真言寺

奇妙なものの中で一番奇妙なもの。
たとえようのないほど素晴らしいもの。
それはあなたの中にある、仏という無限の力です。

さとり

それは、あなたの心をありのままに知ることです。

生き尽す

正しい道は遠くにあるのではありません。
あなたが今見ている道にほかならないのです。

トピックス

2025.01.26 2024.02.11 2020.08.24

写経会

・初大師も終わり、26日は写経会&大黒堂のおやき初売りでした。雪の中、大勢の皆様にお越しいただき誠にありがとうございました。原材料高騰のため、値上げはお許しを。1年の計を忘れず、また平素不安や悩みがあっても平静を心がけ...

京・五立て面談

関西5立て面談、会議の最中に偉人の誼でご招待をいただき京セラ美術館に寄りました。洛中洛外も舟木本、上杉本とありますが村上本?と言って良いのか、独特で面白いです。 松平さん、お忙しい中有難うございました🖼️お手数ですが引...

施餓鬼会より

令和2年夏 「大施餓鬼会」10時~12時  ・ここ北海道も年々暑さが増して参りました。湿気も多くなり、温暖化を肌で感じております。本年も暑さに負けず、またコロナ禍にも関わらず多くのお檀家様と共に、餓鬼供養と先祖代々霊の...

お知らせ

お知らせ一覧

北の大地北海道
八十八ヶ所霊場

二十九番

忍土を照らす遍照尊大師と共に同行二人
心の安らぎを求めて 北海道三千キロの旅
北海道八十八ヶ所霊場は、北の大地北海道をお遍路する霊場です

第29番札所「真言寺」

真言寺は第29番札所になりました。
北海道八十八ヶ所霊場は4つの道場に分かれています。

1.発心(ほっしん)の道場
 悟りを求める心をおこす
2.修行(しゅぎょう)の道場
 仏の教えに随い修行をする
3.菩提(ぼだい)の道場
 真実に目覚める
4.涅槃(ねはん)の道場
 平安なる心境に達する

真言寺は、修行の道場です。
是非、お立ち寄りください。

巡拝価格表はこちら

心安らかなる事を
真摯に願う。

永代供養

永代供養
少子高齢化が進み、
墓や信仰を継承する人が減り、
今後どのような形で世代が変わるのか・・・
不安を感じる方も多いと思います。
当山では、このような問題にお悩みの方から
多くのご相談を頂いております。

真言寺「永代供養」について

当山の永代供養は、墓地継承者が途絶えたり、または墓地や納骨堂、ご自身の供養を継承する人がいないことを前提として、お寺が代わりに永久に(寺院が存在すること)供養を行う形態です。
なお、当山では2種類の永代供養の方法がございます。(写真も併せてご参照下さい)

詳細を確認

お寺ブログ

お寺ブログ一覧